心に火を点け、常識を覆す

 

 

このアカデミーは、Mission Leadership®を楽しく継続して習慣を変える場です。習慣が変われば、皆さんのリーダーとしての運命が変わります。

 

岩本仁

 

6/28ライブ配信「東日本大震災のハイパーレスキュー隊から学ぶリーダーシップ」 Q&A動画

視聴期限:2025/7/31(木)

 
【参加者による気づき・学びの要約】
1. ビジョンとミッションの明確化
 • ビジョンは夢や誇りにつながり、メンバーの行動やモチベーションに影響する
 • WHATよりもWHY(なぜやるのか)を明確にすることが行動の原動力になる
 • 日常からビジョンとミッションを言語化し、共有しておくことが重要
 • 自身の言葉で語ることでリーダーの本気度が伝わり、組織の一体感が生まれる
 • 明確で簡潔なメッセージこそが、チームを導く軸となる
2. 伝える力の重要性
 • HOWではなくWHYを意識した説明が部下の納得と行動につながる
 • 上司の言葉ひとつで、部下のやる気や信頼感は大きく変わる
 • 自分自身が納得しないままでは、他人にも伝わらない
 • 感謝や敬意を言葉にして伝えることが、信頼と士気の向上につながる
 • 相手の視点を意識し、伝わる言葉を選ぶことが必要
3. 自由と制約の考え方
 • 明確な制約を示すことで、かえって自由度が高まる
 • 制約があることで判断軸が生まれ、迷いなく行動できる
 • 制約の存在が創意工夫や自発性を促す側面がある
 • 自由とルールのバランスを明確にし、組織としての行動基準を示すことが重要
 • リーダーは基準や枠組みを丁寧に共有し、チームの自律性を育てる
4. 行動と習慣の積み重ね
 • 危機的状況でもリーダーシップを発揮するためには、日頃の準備と信念が不可欠
 • 普段からビジョンやミッションを伝え続けることが、緊急時の力となる
 • リーダーの信頼や説得力は、日常の言動の積み重ねで築かれる
 • WHYを継続的に伝え続けることで、部下が自ら動けるようになる
 • 成果のためには、瞬間的な指示ではなく、継続的な関わりが必要
5. 感謝と共通認識の重要性
 • チームへの感謝の気持ちを言葉で伝えることで、関係性が深まる
 • 組織の団結力は、共通の目的や価値観の共有によって高まる
 • メンバーが納得感を持てるビジョンの提示が、モチベーションの源になる
 • 家族や関係者にまでビジョンが浸透している組織は強い
 • リーダーが夢や誇りを語ることで、人の心を動かすことができる

Mission Leadership®とは

 

 

ASPIRE®とは?

 

Mission Leadership®アカデミー会員のメリット

ライブ配信

軍隊とビジネスの事例に基づく岩本の講義に続き、Q&Aに参加できます。配信は全てアーカイブで視聴できます。

コミュニティ

週3回の岩本ブログを元に、メンバーと岩本が自由にコメントし合う事で、全員が共に成長できる場です。

連載深堀

軍人が語る格言を、戦場とビジネスの具体例で深堀解説します。最新記事は自動配信され、全ての記事をアーカイブで閲覧できます。

連載(本文のみ)の配信をご希望の方はこちら  ※無料

動画

ワークショップやコーチングに参加しないと体験出来なかったMission Leadership®を動画で学べます。

 

プログラム詳細はこちら

Mission Leadership®アカデミー会員になる

月額5,500円(税込)

法人のお客様はこちら

弊社によるコンサルティングのお問い合わせはこちら


2025/6/13 new!
連載189部下の仕事をするなをアップしました。

2025/5/23  
連載188計画はただの出発点をアップしました。

2022/5/12
4/18(月)ライブ配信動画【テーマ:全員で考える 】を無料公開中! 
視聴する