連載

連載のタイトルは軍人の格言です。本文では軍隊の極限事例からリーダーの本質をご紹介し、あなたに勇気と覚悟を与えます。ASPIRE®で分類された連載からリーダーシップを体系的に学びましょう!

■連載(本文のみ)の配信を希望の方はこちら  ※無料

■メールが届かない方は、@mckinneyrogers.co.jp の受信許可設定をお願いします。

■本連載はマッキニーロジャーズ・ジャパンと岩本仁の著作物です。すべての内容の無断転載・引用を禁止します。

■Mission Leadership®、MISSION ANALYSIS®、ASPIRE®はGP Strategies社の登録商標です。

76. 勝者から学ぶ 3.plan 計画 Oct 18, 2021

横須賀の戦艦三笠を訪れたダミアン・マッキニーは、展示物一つ一つに自ら説明を加えて周りの日本人を驚かせ...

続きを読む...
75. 疑問を取り除く 3.plan 計画 Oct 18, 2021

リチャード・ワッツは言う。「上官は部下も自分と同じくらい計画を理解していると思い込みがちだが、実際に...

続きを読む...
74. 陽気さを忘れない 5.reinforce 強化 Oct 18, 2021

ジェッド・ストーンは駐日英国大使館でのスピーチに遅刻をした際、壇上の冒頭で「遅れて大変申し訳ない。タ...

続きを読む...
73. 偶然を必然に変える 3.plan 計画 Oct 18, 2021

軍隊では成功事例を徹底的に分析する。サー・ロバート・フライは言う。「天候がもたらした幸運や、指揮官の...

続きを読む...
72. 明確さがスピードを生む 1.aim 目的 Oct 18, 2021

軍隊の指示は明確だ。ダミアン・マッキニーは言う。「明確な指示とは、聞いた人間が何をやればよいか即座に...

続きを読む...
71. 数字で魂を伝える 1.aim 目的 Oct 18, 2021

軍人は数字によるコミュニケーションを好む。『敵機を多数撃墜』ではなく『9機撃墜』、『早朝に作戦開始』...

続きを読む...
70. 組織の習慣が文化を創る 7.aspire®全般 Oct 18, 2021

軍隊では言語化された価値観をリーダーが率先して習慣にする。ダミアン・マッキニーは言う。「例えば軍隊第...

続きを読む...
69. 挫けない、責めない 5.reinforce 強化 Oct 18, 2021

ダミアン・マッキニーは言う。「先が読めないテロリスト戦では、状況が変わると作戦も変わる。明日の正解は...

続きを読む...
68. 習慣が変われば人格が変わる 5.reinforce 強化 Oct 18, 2021

ジェッド・ストーンは言う。「戦闘地帯では誰かが地雷を踏んだ瞬間、全員が完全に動きを止める。訓練で徹底...

続きを読む...
67. シンプルなものは修正できる 3.plan 計画 Oct 18, 2021

テロリストという予測不能な敵を相手にした現代の戦闘では常に計画の修正が求められる。リチャード・ワッツ...

続きを読む...
66. 部下への営業を怠らない 1.aim 目的 Oct 18, 2021

サー・ゴードン・メッセンジャーは言う。「総司令官として難しい決断をした時は、部下の指揮官達に時間の許...

続きを読む...
65. 戦場に兵士を置き去りにしない 7.aspire®全般 Oct 18, 2021

戦場でどんなに追い込まれても、負傷した兵士を置き去りにしないのは軍隊の常識だ。生きて帰らせるために全...

続きを読む...