連載

連載のタイトルは軍人の格言です。本文では軍隊の極限事例からリーダーの本質をご紹介し、あなたに勇気と覚悟を与えます。ASPIRE®で分類された連載からリーダーシップを体系的に学びましょう!

■連載(本文のみ)の配信を希望の方はこちら  ※無料

■メールが届かない方は、@mckinneyrogers.co.jp の受信許可設定をお願いします。

■本連載はマッキニーロジャーズ・ジャパンと岩本仁の著作物です。すべての内容の無断転載・引用を禁止します。

■Mission Leadership®、MISSION ANALYSIS®、ASPIRE®はGP Strategies社の登録商標です。

61. 運を掴め! 5.reinforce 強化 Oct 17, 2021

元寇の神風、桶狭間の豪雨、日本海海戦のバルチック艦隊の航路。戦争の歴史で、一つの幸運にも恵まれないま...

続きを読む...
60. 資質を炙り出す  9.教育 Oct 16, 2021

サー・ロバート・フライは言う。「士官学校の責任は、実戦で指揮を執る資質の無い者を見極める事だ。もし彼...

続きを読む...
59. 全員で考える  7.aspire®全般 Oct 15, 2021

戦場で想定外の事態が発生すると情報が錯綜する。ダミアン・マッキニーは言う。「情報は常に足りない。リー...

続きを読む...
58. やり方を変える  7.aspire®全般 Oct 14, 2021

1980年代、英米軍は予測不能なテロリスト戦に対応して上意下達の組織運営を180度変えた。上官はミッ...

続きを読む...
57. 自信を伝える  2.situation 状況 Oct 13, 2021

危機下では刻々と状況が変わる。リーダーといえども常に最新情報を得ているわけではないし、その情報が間違...

続きを読む...
56. カリスマはいらない  7.aspire®全般 Oct 12, 2021

サー・ロバート・フライは言う。「予測不能な敵が相手のテロリスト戦では、一人一人の兵士が考えて判断する...

続きを読む...
55. 塹壕から飛び出す力  4.inspire 示唆 Oct 11, 2021

銃弾が飛び交う中、塹壕から飛び出し敵前を走り抜けるのは尋常な精神ではない。ジェッド・ストーンは言う。...

続きを読む...
54. 弛緩させろ!  5.reinforce 強化 Oct 10, 2021

ある会議が紛糾し始めた時だ。一度トイレに出て帰ってきたジェッド・ストーンが両開きのドアを蹴破るように...

続きを読む...
53. 絆を活かす 5.reinforce 強化 Oct 09, 2021

ダミアン・マッキニーは言う。「困難な紛争に参戦する多国籍軍はリーダー同士の個人的信頼を大切にする。戦...

続きを読む...
52. 部下に寄り添う 5.reinforce 強化 Oct 08, 2021

ダミアン・マッキニーは言う。「戦時には平時以上に頻繁なコミュニケーションが求められる。情報伝達を円滑...

続きを読む...
51. 言うか?死ぬか? 3.plan 計画 Oct 07, 2021

戦場で作戦会議をする際、各部隊を代表する将校は発言を求められる。必要な発言をしないと不可能な作戦が合...

続きを読む...
50. 聴くか?死ぬか? 2.situation 状況 Oct 06, 2021

刻々と変化する戦場で部下の報告や意見を聴く事は、死傷者を最少にして勝利するために不可欠だ。上官は、自...

続きを読む...