連載

連載のタイトルは軍人の格言です。本文では軍隊の極限事例からリーダーの本質をご紹介し、あなたに勇気と覚悟を与えます。ASPIRE®で分類された連載からリーダーシップを体系的に学びましょう!

■連載(本文のみ)の配信を希望の方はこちら  ※無料

■メールが届かない方は、@mckinneyrogers.co.jp の受信許可設定をお願いします。

■本連載はマッキニーロジャーズ・ジャパンと岩本仁の著作物です。すべての内容の無断転載・引用を禁止します。

■Mission Leadership®、MISSION ANALYSIS®、ASPIRE®はGP Strategies社の登録商標です。

118. ハーモニーで生き残る 7.aspire®全般 Oct 19, 2021

「戦場の多国籍軍がハーモニー(調和)を失うと、戦闘行動に不可欠な組織効率が著しく落ちる」。アフガニス...

続きを読む...
117. 無駄な抵抗を見極める 5.reinforce 強化 Oct 19, 2021

軍人は不屈の闘志と無駄な抵抗を混同しない。無謀な作戦による戦死にはdeathではなくwaste(無駄...

続きを読む...
116. 時間内に合意する 7.aspire®全般 Oct 19, 2021

軍隊指揮官は優秀なファシリテーターだ。サー・ロバート・フライは言う。「上官の仕事は、限られた時間内に...

続きを読む...
115. 悪のリーダーを侮るな 7.aspire®全般 Oct 19, 2021

ヒトラーに象徴される悪のリーダーは、どの時代、どの組織にも生まれ得る。ダミアン・マッキニーは言う。「...

続きを読む...
114. ゴミを入れればゴミが出る 1.aim 目的 Oct 19, 2021

ダミアン・マッキニーは言う。「上官の曖昧な指示は部下の間違った行動を生む。部下がおかしな行動をとった...

続きを読む...
113. 見守るから信頼が生まれる 4.inspire 示唆 Oct 19, 2021

ウサマ・ビン・ラディン殺害作戦の最中、政権の中枢メンバーはホワイトハウス地下の危機管理室に集まり、実...

続きを読む...
112. 切磋琢磨してみないか? 9.教育 Oct 19, 2021

士官学校は集団訓練を通じて若者をリーダーに変える場所だ。マーク・ノートンは言う。「士官学校の厳しい訓...

続きを読む...
111. 情報共有が生死を分ける 2.situation 状況 Oct 19, 2021

テロリストの潜伏情報は常に変わる。ジェームズ・キャメロンは言う。「かつての正規軍同士の戦いでは自軍の...

続きを読む...
110. 任せられない瞬間を見極める 8.権限委譲 Oct 19, 2021

Mission Leadership® の基本は部下に任せる事だ。しかし、ミッション達成が困難になっ...

続きを読む...
109. チームワークを極める 4.inspire 示唆 Oct 19, 2021

ジェッド・ストーンは言う。「戦闘は命をかけたチームプレイだ。指揮官には冷静な判断や強い信念など、常人...

続きを読む...
108. 言葉は契約 7.aspire®全般 Oct 19, 2021

戦場での指示は全て口頭だ。言った、言わないは許されない。ダミアン・マッキニーは言う。「言葉を信じられ...

続きを読む...
107. 軍事演習から学ぶ 3.plan 計画 Oct 19, 2021

軍隊では、自軍がブルーチーム、敵軍がレッドチームと分かれて机上で作戦シミュレーションを行う。図上演習...

続きを読む...